奄美の黒うさぎ、撮ったどー!

徳之島!黄色く実が熟したアダンが迎える「金見海岸」。3年ぶりの故郷です。


地元に住む従兄弟に「黒うさぎ」の話をしていたら、天城町の監視小屋で見れるということで、21時半ごろ連れだって出かけてみました。とてもラッキーなことに数羽の奄美の黒うさぎが20メートルほどの近くに見られ、撮影にチャレンジできました。

奄美の黒うさぎは、約500万年前から存在し「生きた化石」と呼ばれ原始的な姿を残し独自の進化をとげてきました。
なお、国の特別天然記念物で、生息しているのは、奄美群島の中でも奄美大島と徳之島だけです。
一時期マングースの影響で数が大きく減りましたが、保護活動の効果で2,000羽から10倍以上に増えたといわれます。
暗闇での撮影となりましたが、妻が照らすサーチライトが頼りの撮影でした。

(6月14日 21時30分、徳之島で撮影)

鹿児島市 津田 省三