霧島山麓のお花たち🎵
霧島山麓のお花たち🎵
①②キリシマギンリョウソウ
③ナツツバキ
④オカトラノオ
⑤マタタビ
キリシマギンリョウソウ
「キリシマギンリョウソウ」は、梅雨の時期に樹林帯の中に生え、ほかの植物から養分をもらって成長する寄生植物です。
ナツツバキ
シャラなどともよばれ、樹皮に美しい斑模様があり、初夏にツバキに似た白い花を咲かせます。
オカトラノオ
「オカトラノオ」の花言葉は、「慈愛」や「幸福」です。この花は白く美しいスパイク状の花序が特徴です。
マタタビ
「マタタビ」といったら猫?。猫がなぜ狂ったようにマタタビに興奮するのか…、それは「蚊よけ」の本能だといわれています。
鹿児島市 外西 敬二