南国かごしまの、一足早いお花たち🎵
南国かごしまの、一足早いお花たち🎵
①ユキモチソウ
②ボロボロノキ(長花柱花)
③コバンノキ
④ヒメコウゾ
⑤コゴメイワガサ
①ユキモチソウ
花の中央に雪のように白い餅に見える付属体が見えることから雪餅草と呼ばれます。
②ボロボロノキ(長花柱花)
名の由来は、枝がもろく折れやすいことからこの名がついたといわれます。
③コバンノキ
名前は、丸っこい葉の形を小判に見立てたものと言われます。
④ヒメコウゾ
その年に伸びた枝の上部に雌花、下部に雄花が咲きます。
⑤コゴメイワガサ
国内で南さつま市にしか分布しない希少な固有種。岩稜帯にしか咲かない花です。
鹿児島市 外西 敬二