50年(金婚式)の節目に・・・。
今年、金婚式(結婚50年)を迎え、思い出の地に一泊ではありますが旅行出かけました。
行先は新婚旅行で宿泊した「阿蘇白雲山荘」。
当日はまず、式を挙げた薩摩川内市の「新田神社」にお参り。
そして、当時を懐かしむように高速道路を使わず国道3号線を北上。
すると、薩摩高城駅付近では旅の門出を祝うように東シナ海上に大きな虹が!
八代までは3号線をひたすら北へ、三太郎峠も道は確かに良くなっているが、ドライブイン等もなくなり、昔の面影はなくなっていました。
到着した思い出の「白雲山荘」は建て替わっていました。
聞けば2012年の九州北部豪雨で浸水の被害を受け、2016年の熊本地震が追い打ちをかけ、休館していましたが、2022年に再オープンしたとか。
阿蘇五岳を眺めながら大浴場で汗を流し夕食会場へ。
そこに待っていたのはホテルが用意してくれたお祝いの「デザート盛」。美味しかったです。
次の日は地震で大きな被害を受けた「阿蘇神社」へ。
地震で全壊したあの大きな「楼門」が見事に再建されたのを見ると人間の力ってすごいなと改めて思いました。
たった二日間の旅でいたが、50年の歴史の重みを感じることができましたので、あと50年後を目指してまた頑張ります!!??。
新田神社
東シナ海上に大きな虹が!
阿蘇白雲山荘と…
阿蘇神社の桜門
鹿児島市 税所 富雄